【男性向け】知ってますか?妊娠にまつわる数字【妊娠中の数字編】

こんにちは、嫁はちっちゃい子(@YomeChicchaiko)です。

うちの嫁が現在妊娠中で、
嫁からいろいろと教えてもらいました。

その中で結構知らないことが多かったので、
ご紹介してみます。

これ知らない男性多いんじゃないでしょうかね。

てか、女性でも知らない人結構いるかも。

それではさっそくご紹介していきます。

目次

十月十日ってどこから数える?

妊娠週数の起点となるのは、最後の月経の開始日です。この日が「妊娠0週0日」。1週を7日として、妊娠40週の0日(280日目)が出産予定日となります。

妊娠週数の数え方は、どの日が起点なの?-おむつのムーニー 公式 ユニ・チャーム (moony.com)

なんか違和感がありますが、産科学ではそう決められているようです。

これは卵子が作られ始めたタイミングを起点日としているってことなんでしょうね。

なので、受精したタイミングで妊娠2週目です。

生理が来ないと分かったタイミングで妊娠4週目です。

うちの嫁が産婦人科に行って、
「問題なく妊娠してたー!」って報告されたときに、
「妊娠5週だった!」って言われました。

ん!?!?!?
ってなったのを覚えてます笑

もちろんこの週数というのは、
月経が28日周期の人にだけ当てはまるもので、
うちの嫁のように生理不順だったりする人には正確には当てはまらないようです。

ちなみに、1週は7日で、4週で28日です。

1か月って基本30日か31日あるので、
10か月と10日後に赤ちゃんが生まれるってわけじゃないんですね。

考えたら当たり前だけど、わかってませんでした。

安定期っていつから?

「安定期」ということばになじみはありますが、医学用語ではないので病院ではそういった表現はあまり使いません。一般的に妊娠5ヶ月の妊娠16週からを安定期と呼んでいるようです。妊娠5ヶ月になると胎盤が完成し、流産のリスクが減りつわりが軽減し、母子ともに安定した状態になります。また、昔から日本では、犬が多産で安産の象徴であることから犬の性質にあやかって、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日にさらし(腹帯)を巻いて安産祈願に行くという風習があります。そういった意味も含めて安定期ということばが使われています」。

妊娠の安定期っていつからいつまで?症状や過ごし方は?-おむつのムーニー 公式 ユニ・チャーム (moony.com)

いつからっていうことの前に・・・
医学用語じゃないんかい!!!

嫁は看護師なのですが、ほんまは言わないって言ってました。
そういった方が伝わるから使うケースはあるけど、と。

本題ですが、安定期は16週からですね。

月経開始日から16週。

生理が来ない・・・となってから、12週ですね。

12週って見ると短く感じますが、
3カ月弱あります。

僕たちは現時点ですでに安定期に入っているのですが、
この3カ月弱はかなり長く感じました。

ちなみに、もう一つ初めて知ったのが、
どうやら安定期というのは、もう大丈夫!ということではなく、
あくまでも流産リスクが減る+つわりが落ち着くだけという認識がよさそう
です。

流産リスクがなくなるわけでもないし、
気持ち悪くなったりすることがなくなるわけではないと。

そこらへん男側は勘違いしないようにしたいですね。

つわりがない確率

つわりを経験する人の割合ですが、産婦人科医の論文に多いのが、約80%です。なかには、50~80%、50~90%という論文もありますが、80%という数字が多いようです。つまり、5人に1人はつわりがない幸せ者!なのです。

つわりがない人は、どんな人? 特徴とその原因-おむつのムーニー 公式 ユニ・チャーム (moony.com)

!?

つわりって5人に1人は「ない」そうです!

100%経験するものだと思っていたので、びっくりでした。

そして、うちの嫁はつわりがほぼ皆無です。

(もしかしたら気づいてないだけの可能性も笑)

ムーニーのサイトで言うと幸せ者です^^

これは夫としてもかなりラッキーでしたね。

友達の奥さんはつわりがひどくて大変だったという話も聞いてましたし、
嫁が元気に楽しく仕事や日々の生活が出来てるのはありがたいことです。

まぁ2人目を妊娠するようなことがあれば、
そのときもつわりが皆無って保証はないと思うので、
それは覚悟しておこうかなと思っています。

さいごに

いろいろ調べてるとmoonyのサイトは結構わかりやすいです。

重宝させてもらっています。ありがとうムーニーさん。

また、こういう記事を男が書くことに意味があるとも思っています。

僕たち男は一緒に痛みを感じることはできませんが、
知識をつけることはできる
ので、
可能な限り知識だけでもつけていきたいですね。

知識があるかないかで心持ちもきっと違ってくるでしょう。

以上、チョコたかでした。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる