こんにちは、嫁はちっちゃい子(@YomeChicchaiko)のチョコたかです。
ド~モ~アツギリジェイソンデスッ!
6~7年前によく見た日本人にド派手に問うてくる
ホワイトボードマッチョアメリカン芸人。
初めてR-1で見たときは衝撃でした笑
\WHY JAPANESE PEOPLE!? /
これの1点押しであそこまで行けるのはほんますごい!
今でもネタ見て笑えます。
そんなジェイソンさんはIT企業の取締役でもあります。
また、それと同時にインデックス投資家であり、倹約家でもあります。
属性がありすぎて渋滞してますよね笑
そして今回出された書籍が「ジェイソン流お金の増やし方」!
僕はリベ大Youtubeで知りました。
本の内容紹介はあふれているので、
この本を読んで僕はどうしていくか・何をするかをご紹介してみます。
ジェイソンさんもおっしゃってますが、
本を読むことよりも、実際に何をするかって事の方がかなり重要です!
保守的な投資を続ける/リスクを取るのは投資以外
・インデックス投資をメインとして継続していく。
流行りの個別株を買ったりはしないようにする。
・副業にチャレンジし、本業以外での収入を増やす。
ジェイソンさんはかなり保守的な投資家です。
印象的だった言葉があります。
たぶん本には載ってなくて、両学長との対談でおっしゃってたと思いますが、
「日本人は普段は保守的なのに、投資となると一発を当てようとする。」
です。これがほんまに「ほんまや!」ってなりました笑
事実、僕も投資始める前は、
「1年で4%とかちっさ!200%300%を目指したい!」とか内心思ってました笑
今では、つみたてNISAを利用して、積立投資を行なっています。
今後は僕分だけじゃなく、嫁分もやっていくつもりです。
また、投資についてはリスクを取らず、
人生についてはリスクを取るとも仰っています。
僕はあまりリスクを取らない人生でしたし、
今は家族もいてさらにリスクを取りづらい状況ですが、
今取れる適正なリスクを見極めてこれからいろいろやっていくつもりです。
今書いているブログもその中の1つですね。
年齢もありますが、転職もまだまだ考えていますし、
これから起業するにはどうするべきかも勉強していきます。
なぜお金が必要なのかを考え投資について勉強する
お金で、良いメンタルを保つ・家族を守る・選択肢を増やす!
メンタルを保つためにも自分が投資しているものは何なのかをしっかり理解する。
改めて考えたいこととして、
なんでお金が必要なんだ?ということです。
良いメンタルを保つ・家族を守る・選択肢を増やす
やっぱりこの3点ですよね。
お金が少ないと余裕がなくなってイライラしたり不安になります。
これは経験があるので、とてもよくわかります。
そんな状態で家族と楽しく暮らすのはかなりリスクがあります。
何か問題が起こった時にお金が原因で家族を守れなかったり、
何かしたいことができたときにお金が原因で辞めざるをえなかったり、
お金が原因で・・・っていうのは極力減らしたいですよね。
決して何かが買いたいからって理由じゃないのがポイントだと思います。
そういったマインドをもって投資について勉強したいものです。
そうであれば、ギャンブル性の高い投資には手を出さないでしょうし、
適正にリスクを取って、
常にリスクを排除するために投資の勉強もして、
メンタルの安定をはかっていければいいですね。
ジェイソンさんみたいにポッドキャスト聞いたりとかはしませんが、
youtubeや楽天証券のサイトを通じて情報のインプットはしていきたいですね。
また、自分が投資しているものを理解するというのも非常に重要なので、
emaxis slim等についてしっかり学んでいきたいともいます。
子どものお年玉は年利を渡す
地味に本書の中で1番興味深かったかもしれません笑
これ実際うちで同じことができるかわからないですが・・・
同じようなことをしていきたいと思っています。
これの何が良いって、
使わなかったら良いことがある
という点です。
実際、「なんで使っちゃダメなの?」って子どもから言われて、
きれいな回答ってなかなかできないんじゃないでしょうかね。
でもこれなら、良いことがあるので説明が可能です。
なんなら高校卒業するまでこの制度で突っ切ってもいいかもですね。
買おうとしているものが本当に欲しいものかを考える
数千円とか数万円なら考えるのは当たり前で、
100~200円のものでも、ちゃんと自分がどうしてもほしいものかどうかを考える。
僕は結婚するまでちょっとした浪費家でした。
高価なものは買わないのですが、
コンビニで頻繁にスイーツ買ったり、
ボーナスが出たら少しの贅沢をいくつかやってみたり、
チリツモでかなりお金がかかるということがよくありました。
今は結婚して個人で自由に使えるお金も減って、
無駄なものを買うこともかなり減りました。
ただ、本書を読んで、改めて
「コンビニ行くのやめよう」ってなりました。
缶コーヒー120円
ポカリ150円
おにぎり120円
肉まん150円
チキン150円
スポーツ系ゼリー200円
・
・
・
1つ1つは小さいですが、
例えば1食をコンビニで済ませようとすると、
700~800円かかったこともありました。
弁当を持っていけば、100~300円くらいなんですけどね。
あと、なんかコンビニに行くと、
普段あまり行かないので、
「たまにはいいか」で少し高めのものでも買ってしまったりします。
どうしても必要!というものだけコンビニでは買うように
意識改善していきたいところです。
公共施設のジムに行く
お金払うのが当たり前という感覚を見直す!
ジェイソンさんは公共施設のジムに行かれているようです。
正直これは頭から抜け落ちてましたね。
ジム=月額料金払っていくもの!ってなってました。
実際CMや広告も多いですからね。
この、お金払うのが当たり前っていう感覚を少し見直してもいいかもと思いました。
ちなみに公共施設のジムは調べてみると意外とあることを知りました。
今はコロナで封鎖してたり、人数制限を行なっているようなので、
コロナが落ち着いたら行ってみたいですね。
1回数百円のところが多いですね。
通常のジムだと行かなくても7000円とか取られたりするので、
5000円以上の節約になる可能性もありますね。
週に1度くらいならですけど。
ジムに限らず、公共施設で十分なものは公共施設でいいですもんね。
自分が組む住宅ローンが良い借金なのか悪い借金なのかを計算
自分でシミュレーションする力を磨く!
僕たち夫婦は住宅ローンを組む予定です。
残念ながら現時点で悪い借金です。
しかし、今は悪い借金でも良い借金に変えることも出来ると思ったりもしてます。
(本書とは少し離れますが)
また、住宅ローンは個人が借りられる最も年利の低い借金だと思うので、
そこは住宅ローン控除含めて良い借金にしていきたいと思っています。
ジェイソンさんはよくシミュレーションをされるそうですが、
うちもある程度データが集まってきているので、
楽観的と悲観的なシミュレーションしていきたいと思っています。
誰かが言っているから大丈夫だって思うのではなく、
自分でもシミュレーションする力をつけて、
これなら大丈夫という裏付けをできるようにしていきたいですね。
また別投稿でやっていきたいです。
お金の話をもっとする
お金に強くなるにはお金の話をするのが手っ取り早い!
どうあがいても日本人はお金の話をタブーにしたがります。
やっぱりそうなってくると、
お金の価値観のすり合わせとかって無理ですよね。
特に夫婦やカップル間では、十分にしておくべき題材の1つだと思います。
僕は親からお金の話は一切されたことがなく、
シンプルにうちは貧乏だうちは貧乏だしか言われてきませんでした。
その状態でマネーリテラシーを上げるのは難しかったと思います。
自分の子どもにはたくさんお金の話をしていきたいですし、
嫁とも継続してお金の話はしていきたいと思っています。
(ちょっと嫌がられますけどね笑)
さいごに
本書は一気読みできるくらい読みやすかったです。
(僕に事前知識があったからかもしれません)
とにもかくにも、本書では、
ええから楽天VTIやれ!あとは信じて待て!無駄なお金は使うな!
せやけど、全部真似はせんでええからできることやりや!
って感じです。
特定の方法を取り上げると批判に繋がりやすい思いますが、
本書では裏付けや経緯、不安対策もちゃんと書かれています。
この自信満々な感じが読んでて気持ちよさもありますね。
1点気になったのは、
おそらくすごく稼いでて、すごく倹約してるのに、
FIRE達成まで15年って長くね?って思ったりもしました。
家族4人分?と考えるとそれくらいかかるのかなぁ。
また、リベ大の両学長との対談もなかなか興味深い内容になっているので是非ご覧ください。
内容としては、リベ大視聴者ならまぁそうなるわなっていう内容ですが、
生の声を聞くのも結構重要かなと思います。
最後に・・・なぜ帯が野田クリスタルなんだ・・・
以上、チョコたかでした。
コメント