水害について自分たちが何を備えるべきか調べてみた

こんにちは、嫁はちっちゃい子です。

最近ニュースで水害がよく取り上げられています。
特に昨日今日は中国地方で雨被害のニュースがされていますね。
水害について、どういう被害があって、
自分たちは何を備えるべきか調べてみました。

目次

そもそも水害はなぜ起こる?

調べてみると、水害=洪水がほとんどでした。
もちろん津波などもありますが、
洪水の被害数が多いみたいです。

最近、熱海で起こっているように、
水害が起因として、土砂崩れや土石流などもあります。

洪水にスポットをあてて調べると、
日本の川は長さが短いわりに、高低差がかなりあるみたいですね。
そのため、氾濫しやすいと。

また、川で運ばれた泥や砂などによって河口付近が形成されるため、
地盤も弱く、水はけもよくないようですね。

加えて、川には本流と支流があり、
合流部分で反乱しやすいみたいです。

日本は水害が起きやすいとまずは認識しよう!
そうやって書いているサイトが多いですが、
他人事だと思わずに対策したいところですね。

どんな被害がある?

イメージが付きやすい被害としては、
家が浸水してしまい、
床・壁紙・電化製品などの家財がダメになってしまう。

これはテレビでもよくイメージがつきました。

あまりイメージがわいてなかったのですが、
(よほどのときでないと。)
車に被害を受ける場合もあるみたいですね。
浸水被害や流されてしまった場合、
土砂崩れで埋まったり傷がついてしまうなどの被害があるようです。

もちろんバイクや自転車なども同様の問題がありますが、
やっぱり、家や車に被害を受けると影響が大きいですよね。

どんな対策が取れる?

当たり前のこともありますが、
改めてどんな対策が取れるのか調べてみました。

ハザードマップを確認しておく

引っ越しをする際に、
住む場所のハザードマップを確認することが必要ですね。
とにもかくにもまずはこれが重要。

僕たちが今の賃貸マンションに引っ越しするときに
ハザードマップの説明を受けた
ので、
今はこれが当たり前なのかもしれないですね。

特に家を建てる場合はかなり重要になってきます。

そもそも浸水しない場所に住む

近くに海があるなら海抜が高いところに住む。
近くに川があるなら堤防よりも高い位置に住む。
1階よりも2階というように、より高い場所に居住スペースを設置する

1階にガレージがあって、
2階に居住スペースがある家を見て、
うわぁめんどくさいと思ったりしてましたが、
こういう狙いがあったんでしょうね。

SUUMOとか見るときに見方が変わるなぁ。
(SUUMO見るのが趣味)

浸水した場合の対応をしておく

いろんなサイト見ましたが、やっぱり土嚢みたいですね。
水嚢もあるみたいです。

土嚢以外に浸水防止のための仕切りもあるみたいです。
土嚢は常に用意するのは難しいので、
今はいろんなものが用意されているんですね。

また、下水が逆流するケースもあるようなので、
排水溝をふさいでおく必要もあるらしいです。
これなかなかハードルが高い;

ちなみに、この逆流ですが、2階以上でも起こる可能性あるとのこと。
確かに、ビニールに水を入れて、トイレに突っ込んどくみたいな
生活の知恵聞いたことがあります。

発電機を用意しておく

最近キャンプが流行っていることもあり、
発電機を購入されている方多いですよね。

水害だけではなく、
いかなる災害時にかなり重宝されますね。
太陽光パネルも備え付けなら最強ですね。

電気が使えない現代人って結構厳しいですしね。

これ買おうかどうかかなり迷っています。
1台あればいいんですが、
結構値が張りますしね。

保険に入っておく

火災保険だけでは足りないケースがあるようです。

普通のプランに加えオプションが必要になるケースが多いようです。
また、調べた限りでは水害対応保険はかなり割高になります。

ちなみに、車が被害を受けた場合は、
車両保険で何とかなるケースもあるようです。

ただし、水害の保障となると、保険会社にもそれ相応のリスクがあるようなので、
コスパの良い保証が受けられるかは調べた限り怪しい
ですね。

まとめ

改めて思ったのは、物を持つとリスクが増える

これに限りますね。

水害が多いし、それ以外のリスクも多い日本において、
やはり、家や高級車などを保有することは
かなりのリスクだなと改めて感じました。

ハザードマップ確認していたとしても、
観測史上初が来てしまうとどうなるかわからないですからね。

最近のYoutuberの思想にかなり傾いています。

僕たち夫婦は最低限のものだけを持ち、
暮らしていくこと目標にしていけたらいいかなってなりました

以上、チョコたかでした。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる